研究会の概要

学校へのインターネット接続は、ここ数年で大きな進展が見られますが、校内ネットワークの整備、セキュリティ体制づくり、メールやグループウェアなどコミュニケーション環境の整備、生徒ひとりひとりの情報教育に必要とされる環境の整備、そして、それらのハード/ソフトインフラを活用した新しい教育・学習の可能性に向けては、まだ多くの検討事項が残されています。当研究会では、これらのテーマについて、学校関係者、教育委員会関係者、省庁・自治体関係者、インターネット・IT企業関係者を交えて、情報交換および研究を進めていきたいと考えます。


●過去の研究会


開催回 日時 場所 テーマ
第1回 2004年2月21日(土)
13:30 - 16:00
ペアーレ新宿 情報教育における電子メール/グループウェアの活用とそれを実現するための環境整備
第2回 2004年4月3日(土)
13:30 - 16:00
ペアーレ新宿 校内のネットワーク化で学校教育はどう変わるのか?
〜全校規模の校内LANの整備と校内イントラネットの活用〜
第3回 2004年5月20日(木)
15:00-17:00
国立オリンピック記念青少年総合センター 研修室 学校における情報セキュリティ体制、
情報セキュリティ教育について
第4回 2004年11月10日(水)
15:00-17:00
国立オリンピック記念青少年総合センター 会議室 学校におけるキッズサイト活用の課題と可能性について

Copyright © 2003-2010 Japan Association for Promotion of Internet Application to Advance School Education